10,195 STILL ALIVE

昨日は眠れなくって、今朝は起きるのしんどかった。コーヒー豆屋からの電話で起きた。

「おーい、どこにおるのー!今日、出店するっていってたから来たのにおらんジャーン」

いや、待ってくれ。出店は昨日の話だし、今日現場に行っちゃってるのはどういうことなんだ、いやいやいやいや、待ってくれ。

と、あわわと電話に出たら「ま、とりあえずお昼頃に行くわ〜」と言って、電話は切れた。

はじめからそのくらい落ち着いておってくれんか。そう思った。

今日もおもろかった。

お昼ご飯を食べたい人がちらほらいて、準備していた分のだし巻き玉子サンドは、早いうちに完売しちゃってて。来る人来る人「もうないんよ〜」とお断りを入れてた。

ふと来た2人組に同じように伝えると

「なんやー、えらい残念やわ〜!」と悪びれもなく、さっぱりとした感じでいうもんだからつい

友達のご飯屋さんを紹介して、電話してやってるかの確認もして、お店も閉めて友達のご飯屋さんまでご案内までしてしまった。

アリーがいたら、ちくっと言われるなあ。「自分のことも考えて。」ってな。

あー、お昼ご飯にたどり着けてよかったなーって思いながら、お店を再開。それから小一時間ほどしたら「いずみさーん」と声がした。

案内した二人組がわざわざ挨拶に戻ってきてくれたのだ。「また来るわー!」と元気よく帰っていった地元民のお二人だった。なんだか、幸せな気持ちになったよ。

お店を閉めて片付けが一段落したころ。

「おいーっぅす」

ニューエイジ・トモエちゃんを抱っこしてカサノ夫妻が顔を出してくれた。買い物にきたついでに立ち寄ってくれたんだ、と。にしても、彼らの家からここまでまあまあ遠いんだけど。。暑いからちょっと心配だなあ、何か協力できるといいけれど。

どういうわけか明日は、お店を強制的に12:30にはクローズドにして、トモエちゃんの健診のために車を出すことに。ついでに、近所のコーヒー屋さんでコーヒーをご馳走してくれるらしい!これは嬉しい。ありがてえ、。楽しみだなー。13時集合。

これとタイミングを同じくして、看護師サキちゃんのお友達のノリちゃんフレンズ3人組がやってきた。

店前の看板は「準備中」であることは、言うまでもない。

そうなのだ、終わってからも人が来てくれる非常にありがたい現象が起こっていたのだ。ぼくはすんなり受け入れた。ま、これもいいか。

これがおもろいことに16時過ぎに入ってくれた3人組が帰ったのは、19時。色々話したけど、ざっくり箇条書きすると以下の通り。正直、むっちゃおもろかったなあ。

  • マスクは、気にしてるかどうか。
  • 子育ては、環境。
  • 物事全ては、でこぼこしてる。
  • 洗剤の良し悪しと「海」は、関係ない。
  • 順位は、現在地の確認。
  • ハグする、身近な幸せの作り方。
  • 背景は、人それぞれ。
  • 愛で、できてる。
  • 今、学んでるとこなんだよ。

まあ、そんなこんなで、

それから、包丁研ぎを教えてくれたマキノさんが「ソーキそばの試食会するよ!」ってことで、遊びに行ってきた。これはうまい!しかもちょうどいい!うまかったー。みんなにも食べてほしいなあ。

本人は「職人気質」だから「うーん、まだまだ。」と言っていたけれど、これはこれでGOOOODだし、その向上心が「更なる旨味」を作るんだろうなーって思うと、さらに楽しみ◎

それでは、
今日も素敵な1日をー。