明日は雨らしい。せっかく洗濯物を干してきたっていうのに。まあいい、服はある。一着でも替えがあれば、まあとりあえずは大丈夫だ。濡れた服は、乾かせばいい。でも匂うじゃないか。じゃあ洗い直せばいい。いや、そもそも、洗ってなかったのかもしれない。そう勘違いしたら、おもろい。わかってるのに勘違いしてるくらいの方が、おもろい。よし、雨降ったほうがおもろい。ふれ。
焙煎を6回転。そろそろ焙煎機欲しいけど、もうしばらくはこのままこのまま。実をいうと「使える焙煎機はある」んだけど「手元にない」だけなんだよね。使える焙煎機を手元で扱えるようにしていかなくちゃな。よし、ポイントは早起きだな。早起きして、散歩がてら、あそこに遊びに行こう。楽しみだな。
手作りカレーを食べたら、お腹が満たされた。ついでに、眠くなってきて「食べるんじゃなかった」と思ったり「食べて!ってアリーから言われたもんなー」って思ったり。でも眠いから、正直どうでもいいなあって思ったり。スイッチ入れようかと思って、お店の片付けをもうちょっと進めてみた。よくよく片付けてみたら「何も入ってない袋が嵩張って見えてるだけだった」ということがよくあった。片付けって億劫だけど、なんてことはない。たいそうに散らかって見せてて、案外ちっぽけな悩みだったな。これからは、サクッと片付けよっと。
ドリップバック300個納品完了。大仕事がひとつ終わりました。ありがとうございます、感謝です。たくさんたくさん失敗したなあ。でも、その一つ一つのおかげで、新しい視座を得たり、できることが増えたりして。納品の時にも、100個入りの袋*3つで分けてお渡ししたのだけど「もう少し小分けにしてほしい〜!」と声をいただいたので、次回のものからはまた改善していきたいなあ。そうだよねえ、小分けの方がいいよねえ。手間増える分、どうやって調整かけようかなあ。でも、ひとまず。「お疲れ様でした◎」
美容室経営をしてる方で、ノベルティ用にオーダーをしてくださった。表にはロゴを、裏には各SNSへのQRコードをあしらって。いつも行くと「ご飯でもするか。」と、馴染みの中華料理屋へ行く。今日は、麻婆豆腐に、ラーメンに、チャーハンに、餃子に、ザーサイ。モリモリっといただいて「美味かったなあ。」「美味かったですねえ、幸せです。」と、幸せ以外のなんでもなかった。アリーの話や、家族の話、友だちの話。お会計はちょっと驚いたけど、スッと支払ってくださって「かっこいいなあ。」と思いました。なにしろ、食べた後の皿はまとめて台に戻すし、ささっと台もふくし、みんなの分も取り分けて、お水も注いでくださる。厳しい目を持って経営をしながらも、しなやかな動きで場をつくる。いち経営者として、とても学びとなりました。いつも、ありがとうございます。感謝だなあ。
今日は日中に運転してる時からずっと「眠いなあ」って思ってた。すべては手作りカレーのせいである。あとは、暑さのせい。あとは、もう全部夏のせいです。なので帰り道に実家に立ち寄って、今日はこっちで眠ることに。
母の誕生日が少し前ってこともあって、母に顔を合わせる口実にもなって、それはそれでよかったかなーっと。
そういうわけで
今日も素敵な1日を🌿
いつもありがとう。
ところでお父さんの本棚に、森信三「修身教授録」があって、衝撃を受けてる。読みたいけど分厚いな。さて、どうしたもんか。