10,200 STILL ALIVE

七夕。織姫は千葉。雲に覆われた空からは雨が降ってきていて、天の川はとことん遠くにあるように思えた。暑くて、ご飯を食べる気になれず、作業にもなんだか集中できない。それでもやっぱり、ご飯は食べるし、作業もがんばる。それでも思うようには進まない。思うようには時間は進んじゃあくれない。力は入らない。

友だちのところへ顔を出そうかと思った。次の信号を渡ったらウインカーを出そう。そう思ってアクセルと踏んで、次気づいた時には、もうその曲がり角を過ぎていた。ひとりじゃあ何もやれない気がしているけど、誰かと何かをできそうにも思えなかったらしい。

頭がぼうっとする。

あ、そうかといって「体調が悪い」わけではないからね。気分が少し落ち着いてる感じ。だから、大丈夫。ひとつずつ進んでいけば、大丈夫。

ちなみに今日は

  • 畑の水やりと草刈り、草はその場に置いて草マルチに。
  • LINE公式アカウントの設定
  • Googleフォームで登録フォームを作成

ちょっと中途半端な進捗ではあるけど、ひとつ着手し始めた。お父ちゃんお母ちゃんに向けてお弁当(お惣菜)を届けたいから。それで少しでも子育てしてることが辛くならないように、少しでも元気な時間が増えるように。

流れとして今イメージしてるのは、、、(ちゃんと形が決まったらインスタにあげる予定だけど、ブログ読んでくれてる人には、先取りして一部公開)

【登録】お弁当の贈り先として、登録

MEM.のLINE公式アカウントに登録
→アカウント内のリッチメニューから
 Googleフォームを入力し、
 お弁当の贈り先として、登録

【決定】登録者の中から、贈り先を決定

Googleフォームに入力してくれた方から
贈り先を決定。

【調整】公式LINEより個別ご連絡。

公式LINEから、贈り先の代表者へご連絡。
お届け日のご連絡など。

【お届け】お弁当をお届け◎

お届け先は、登録順の場合もあるし、
お届け地域が近接しているなどの理由もあります。
その都度の状況に応じて、判断します。

【報告】

Instagramやブログなどで、
お弁当を贈る際の話や、声などを
ご報告させていただく予定です◎

こんな感じのイメージをしてます。

8月はじめまでに完成させて、インスタに投稿する予定です。

現状、LINE公式アカウントとGoogleフォームあたりの使い方がまだ曖昧なので、そこを明日は詰めたいなと思います。その後は、友だち数人にお願いして「やりとりのプレテスト」をしたいな。これ大事。

もしお届けするのであれば、仮に10件にお届けするとして

  • できれば日にちは同じ日にしたい
  • できれば贈り先が集中している地域を選びたい

でも、

  • それぞれの事情もあるから、できる限り合わせたいとも思ってる。
  • 遠くだろうが、もちろん行きたいけど、それなりに負荷もある。

この辺りをどうしていこうかと思っていたり。
でも「やってみないとわからない」が正直なところかな、この辺りは。

ただ「応募=調整=お届け」までの導線ははっきりきれいにしておかないと、時間のない親御さんたちは腹たっちゃうよね。できるだけスッキリ明快にしておきたいな。

LINE公式アカウント 完全攻略!みたいな本読むか。

眠い。

パートナーが頼んだ引き出物の中華鍋とバームクーヘンが届いた。よかった、受け取れて。

また何かコメントあれば、近しい方またMEM.遊びにきてお話ししてください〜

眠たいなー、ひとりだとさみしいなー。

明日も、チャーハン食べよ。そろそろ納豆と絹どうふの期限がやばいかな。キムチもなんでか知らんけど、新しいやつ開けちゃったし。意外とひとりだと食べられないんだよね。どうしてだろうね、誰かといると食べれちゃうのって。

七夕。織姫は千葉。

そういえば、ap bank fes’23に行くことになった。人生いろいろ。常滑にも本屋さんができるかもしれないし。いろんな人がいるね。いろんなことがあるね。

楽しいね。

ほいじゃ、
今日も素敵な1日をー。

あ、LINE公式登録してくれる方いたら、ぜひ。