10,219 STILL ALIVE

12時間寝た。

甥っ子と遊び尽くした疲れと、亡くなった親戚への思いが体ひとつにのっかって、気絶するように眠りについていた。途中で目は覚めたけれど、体はまったくもって動かなかった。

それから焙煎をして、
部屋を片付けて、
洗濯物を干して、
洗い物を片付けて、
出店の準備をして、

家を出た。

なんだか、あるようで、ないような1にち。

夜ごはんは、ハンバーグとサラダとチキンライス。

20時からダイアローグのアフタートークをした。まるっと2時間お話しして、非常に楽しかったなあ。自分の言葉で出てきて面白かったのは「見聞きすることと、実際に話してみることは別ものだから、話してみよう」ということ。

現代においては、いろんなところから知識を得ることができるけれど、それをもとに実践した人は、また異なる。ぼくはやってみてよかったなあって思った。

幸せをつくるには、自分の内側を知ること、そして、相手の幸せを考慮した生き様で語ること。この2つが大事で、幸せであることは、内側に幸せの価値観をいくつも持つことと、自分の幸せに気づかせてくれる他者と出会うこと。

幸せは奇しくも「幸せでない」があるから、感じられるものでもある。皮肉なことに、それによって、不幸を生んでいる世の中でもあるなあということにも気づけた。

語り合う、話し合うというのは、とても大事。

少しずつ広がっていくといいね。

ありがとうぼんちゃん。

それでは今日も素敵な1日をー。