どうも、izumikunです。
この言葉は、Apple創設者のスティーブジョブズがスピーチで言ったとても有名な言葉。
直訳すると「つながる、いくつかの点」ということで、どういうことかというと、
いくつもの点(経験)がどんなものであろうと、いつか繋がるから、今に集中して生きていってください。
ってこと。
あくまでizumikunの言い回しですが、多くの人の解釈もこれに近いものです。
しかし、ホリエモンいわく「多くの人は、間違った解釈をしてる」と言います。
何の役に立つのかとか、つなげることを意識して学ぶわけではない。いくつもの点は、自然につながっていく。
izumikunはこれを聞いてハッとしました。
ぼくは「フリーター」という生き方をしていて、その言葉の意味合いから、あまりいい風に捉えられないし「お金どうするの?」という周囲からの問いを浴びることが多い。これは、一生続いてゆくことなのかもしれない。
そのことを思うと「こうすれば稼げる」とか「こうすれば目標に到達できるかもしれない」なんてことに頭を悩ませることもある。特に、今日みたいに「どうしたら事業が大きくできるか、どうしたら今の課題を改善していけるか」ってことを地元の小商たちと話した日なんかは、重たく感じる。多くの人は未来は明るいっていう歌を口ずさんでいて、同じだけ、未来に悩まされている。
でも実際、いくつもの変数の集積の向こうにある「未来」の予測なんてものは不可能でしょ?
izumikunが大切にしたいのは「Connecting The Dots.」というか、大切にしたいことでもない。ただ、本当に自然とそうなってきている。目の前のワクワクすることをしてDotsをたくさん作っていく。自然と作られていく。生きていれば、勝手にそうなっていくと思ってる。
コーヒーも、常滑の観光のお仕事も、シェアハウスオーナーも、WEB制作も、どれもこれも気付いたらやっているということばかり。それでいいんだよね。
ということを感じた1日でした。
それでは。