-
Uncategorized
お金をどう使うか。改めて。
この動画をみて、少し考えたことをメモ程度に残しておこう。 日本では、サラリーマンのような安定収入を求める傾向にある。けれど、それでは、会社が傾いたときのリスクは大きい。また、関係もあまり広がらない。しかも、お金を貯め込む […] -
Uncategorized
「ちゃこーるぐれい キッチンカーの日」に出店させていただきました!#2 ▷次回は、5月4日
今日はとても風の強い1日でした。風が強かったのでカセットコンロの火が揺らいでしまって、ちっともお湯がつくれない。お湯がつくれないと、コーヒーを淹れられない。とても学びある失敗をした出店となりました。次回、少しでも改善でき […] -
Uncategorized
世界が今夜終わるなら
肺に疾患がある。慢性閉塞性肺疾患というもので、一般的にはCOPDといわれるもの。慢性的に咳が出たり、痰が絡んだり、呼吸が苦しくなったりして、日常にたいへん支障をきたすやっかいなもの。タバコを吸う人に多い。気管支や肺胞に異 […] -
Uncategorized
ヴィパッサナー瞑想とアーユルヴェーダ
ヴィパッサナー瞑想の話 大学を卒業して就職した仕事を7ヶ月で退職して、持て余した時間に「そうだ、瞑想でも行こう」と思い立ち、ヴィパッサナー瞑想センターへ10日間の瞑想修行に行った。友達が参加していたこともあり、なんとなく […] -
Uncategorized
またもや雑多に調べたこと3つ
調べたことをカンニングせずアウトプット。だから若干ニュアンスとか微妙な工程の順番とか違うかも。もし違ったらそこから学び直そうと思います! かつおぶしについて 水揚げしてから、生切して(生の状態で捌いて)、焙乾という燻製作 […] -
Uncategorized
音楽を聴かせる効果
最近は「発酵学校に参加しない!」代わりに、あれこれ自分で調べることにした。インターネットとデバイスの発達のおかげで、膨大な知識にアクセスすることができる。しかも手のひらにおさまるサイズで、あるいは膝の上で。 スマホだって […] -
Uncategorized
メモ:珈琲のあれこれ
珈琲の種類 色々ありますねー。 -
Uncategorized
呼吸ができない。
友達が花粉症を話題にしてると「へえ、みんな大変なもんだね。」と思っていたけど、ここ2年くらいで鼻がムズムズしたり目が痒くなったりするようになってきた。聞くところによると「今年の花粉はここ10年で一番ひどいらしいよ。花粉症 […] -
Uncategorized
家の中の書類を整理する。 #2
確定申告の期限が近いので、これを機に、ちょっと家の中の書類を整理してみる。捨てると決めた資料の中にも「これは、面白い」と思うものもある。「ちょっと残しておきたい」というものもある。そういうものは、ここにメモしておこう。そ […] -
Uncategorized
あんたには無理だよ。
と言われることが、ごくごくたまに、ある。この時世にあっては、なかなかそのような言葉を言われることはないだろう。でも、この「正直者の暮らす町」では、そうしたことを”事始めの前”に言われることとなる。どうしてそんなことを言う […]